【お客様インタビュー】|物種健吾税理士に聞くホームページ運営の「これまで」と「これから」
今回は、弊社「株式会社エムハンド」のお客様である物種健吾税理士にインタビューさせていただきました。 物種税理士は「MFクラウド公認ゴールドメンバー、 freee 認定アドバイザー」としてクラウド会計の普及を推進されている一方で、「経営革新等支援機関」認定税理士としても起業家の会社設立を積極的にサポートされています。 そんな物種税理士にホームページ制作・運営やWEB集客に関するお話、そしてホームページ制作を通して弊社エムハンドとの関わりについてお話いただきました。 ホームページ制作の経緯 ――まず...
27歳【女性弁護士】が独立開業!「顧問0」からの法律事務所運営エピソード
近年司法制度改革で弁護士の合格人数も増えており、新人の弁護士は就職先の事務所も見つかりにくい状態だと言われています。そのため司法修習後いきなり独立開業する「即独弁護士」も増えているそうです。 私は当時まだ旧司法試験時代でしたので今ほどの苦労はなかったのかもしれませんが、それでも独立した年齢が若かったことや女性であったことなどもあって、開業当初からいろいろと事務所を維持するための苦労は多かったと思います。 今回は、そんな私の弁護士事務所開業当時からの事務所経営のための奮闘記をご紹介します。弁護士と...
海を渡る司法書士。「日本―マレーシア」を法務面から結ぶ熊木雄介氏にインタビュー
円安効果で日本企業による海外進出の出足が鈍るかと思えば、今年平成27年の外務省の調査では前年比+4,796拠点(約7.5%)で過去最多記録をマークしました。特に目立つのがアジア圏へ進出する企業で、これら新興国市場への進出マインドの高さを表す一例と言えそうです。 こうした企業のグローバルな活動は、同時に士業ニーズが生まれるところでもあります。今後さらに企業の海外進出による士業ニーズは拡大していきそうですが、その最前線で活躍している士業の人物像は一体どのようなものなのでしょうか? そこで今回は司法書...
企業の成長には「従業員満足度」がキモ?!ES社労士として活躍する清永社労士にインタビュー
「ES」と聞いて、皆さんは何を指しているかピンと来ますでしょうか? 人材マネジメント用語で「Employee Satisfaction(従業員の満足度)」を指します。 まだ広く浸透していない言葉ではありますが、注目されている言葉の一つであり、企業のESに対する取り組みが近年活発になってきています。 さて、今回はESコンサルタント社労士として活躍されているLeadClover社労士事務所代表の清永仁社労士(以下、清永社労士)にインタビューをさせていただきました。 飲食店・WEB広告系のベンチャー...
ゲームサウンドクリエイターから税理士に転身!?高井興税理士にインタビュー。
税理士とゲームサウンドクリエイターの関係性と聞いてどんなイメージをもたれますでしょうか? 一聴すると畑違いに感じられる組み合わせですが、元ゲームサウンドクリエイターでありながら税理士としてご活躍されている方がいらっしゃいます。 高井税理士は現在、税理法人タカイ会計の代表を務めており、経営シミュレータ等の独自サービスの提供や、クライアントに寄り添ったコンサルティングサービスを通して中小企業のサポートを行っています。 今回はそんなゲームサウンドクリエイターから税理士に転身された高井興税理士(以下、高...
「Uターン×士業」はどう実現すればいいのか?東京→愛知へ移住された伊藤和雄司法書士へインタビュー
「ノマドワーカー」や「リモートオフィス」という言葉の出現に象徴されるように、ことweb上では「場所にとらわれない働きかた/生きかた」を実現できるインフラが急速に整いつつあります。 これら「場所にとらわれない働きかた/生きかた」と、原理上有資格者であればどこにあっても開業できる「士業」とはとても相性がよさそうです。そして同時に自分の住みたいところや「Uターン/Iターン」を果たす動きは、士業界でも今後活発になる土壌が十分にあるのではないでしょうか? そこで東京で独立開業したのち地元愛知県にUターンし...
士業の「リスティング広告」にご興味のある方必見!LPOにぴったりのサービス【ペライチ】で訴求力の高いLPを作ってみよう
今、web広告業界で注目を浴びているLPOはご存知ですか? LPOとは、企業が出すLP(ランディングページ)を最適化するための様々なアプローチです。たとえば、問い合わせボタンをクリックしやすく配置したり、ユーザーに不快感を与えないよう不要な要素(バナーなど)を極力排除したりと、多くの手法が考案され、実績を出しています。 今年からサービス開始したブラウザ上でホームページを作ってそのまま公開できるサービス【ペライチ】を使えば、誰でも無料でLPを作ることができます。このペライチは士業の方々がリスティン...
坊主丸儲けは間違い?「宗教法人と会社はなにが違うの?」を牧野誠司弁護士が解説
消費者庁に掲載されている「29 都道府県別の司法書士数と弁護士数の比較表」(※)によると、弁護士の東京・大阪など都市部への集中状況が見て取れます。「東京」では弁護士1人あたりの人口比率は「1,558人」であるのに対し、「島根県」では弁護士1人あたり「36,667人」と23倍も異なる状況があることがわかります。 このような状況を見ると、都市部における弁護士需要は「専門性の高さ」が求められるのに対し、地方都市では「幅広い対応」に需要があることがうかがえます。 そんな「幅広い対応」を求められる際、時に...
税理士、馬主、さらにはベストセラーの執筆まで?!多方面で活躍する山本憲明税理士にインタビュー
一口に士業といっても実に様々な方がいらっしゃいますが、そんな中でも山本憲明税理士はユニークな士業の一人と言えるでしょう。ベストセラーである「『仕事が速い人』と『仕事が遅い人』の習慣」等の著書を持つ傍ら、馬主としての顔を持つ山本税理士。 1つの分野にこだわることなく、多方面で活躍する裏側にはどのような努力や苦悩があるのでしょうか。 今回は「税理士×著作家×馬主」という経歴が異彩を放つ山本憲明税理士にインタビューをさせていただきました。 ■「馬主税理士」山本氏にインタビュー 馬主について Q.山本...
「士業はどうブランディングできるのか?」税理士事務所100サイトから見えるもの
一般的に士業のブランディングは難しいと言われます。 その根拠として「提供しているサービス内容が大きく変わらないこと」や「価格(依頼費用)も変わらないこと」、「一般生活者に業務内容を認知されていないこと」などさまざまな理由が考えられそうです。 しかし世の中を見渡せば、「商品(サービス)」で差別化を図ることが難しい生活用品メーカーや、提供しているサービスの専門性が高く、他社との違いが一般生活者に訴求しにくいBtoB企業でもブランディングに成功している例は枚挙に暇がありません。 そうなるとブランディン...
士業ホームページの訪問者はどのページで「見込み顧客」に変わるのか?を調査|【アクセス解析】
士業ホームページを運営されている方の多くは【Googleアナリティクス】などの各種アクセス解析ツールを活用されていると思います。こうしたアクセス解析ツールから得られる解析情報はそのままweb集客につながる数々のヒントを与えてくれますよね。 そこでこの記事ではもう一歩踏み込んだより実践的な士業ホームページのアクセス解析をしてみたいと思います。今回の調査テーマは「士業ホームページの訪問者はどのページで見込み顧客へと変わるのか?」です。 士業ホームページの『訪問者』はどこで『見込み顧客』になる? ま...
53%が「実績」をまず閲覧!ユーザーから「見た」士業ホームページ【アンケート調査】
いまや士業の方々もホームページをもっていることが「当たり前」となりつつありますが、その主な目的は広告目的orブランディングのどちらかではないでしょうか? しかしWebからの集客を期待するにはマーケティング感覚はもちろんのこと、webサイトのディレクション、SEOなど広範な知識をカバーする必要があります。Web担当部署を置いている事務所ならともかく、士業としての業務をこなしながらホームページにも手を入れてとなると、なかなか手が回らないのが実情ではないでしょうか。 どのみち全てをカバーすることは不可...
働きかたが多様化するイマだから!「経営者士業必要論」と経営者が士業に求める3つの力
ここ近年“はたらくかたち”というものがまた変わってきたと感じています。一昔前まで本当にめずらしかった学生起業家や若手起業家も思っている以上に多いようですし、行政などもスタートアップカフェや助成金施策で積極的に起業支援を展開しているようです。 クラウドソーシング市場も昨年あたりから今年にかけて一気に拡大し、これまで子育てや家庭の都合で働けなかった主婦の方も生活やスキルに合わせた働き方ができるようになってきました。SOHOも進化して、個人事業主やフリーランスがシェアするコワーキングスペースという新し...
向井理さん主演ドラマ「遺産争族」のストーリー予想!相続問題で依頼すべき士業とは?
ご存知の方が多いと思いますが、本日10月22日木曜日21:00から秋の新ドラマ「遺産争族」がテレビ朝日系列でスタートします。 公式サイトによると、「遺産争族」は向井理さん演じる内科研修医の佐藤育生が、カワムラメモリアル会長を祖父に、社長を父に持つ榮倉奈々さん演じる河村楓と結婚をし、婿入りをします。ただしその婿入りはどうやら岸部一徳さん演じる楓の父、恒三による提案だったようです。(下図参照) そうした葬儀業界大手企業の創業一家に内科研修医が婿入りすることで、遺産相続をめぐりさまざまな攻防が展開さ...
キーワードの「検索ニーズ」から士業案件の「市場性」を見る方法
ホームページから集客を考える上で大切なのは、自分のホームページやブログ記事が検索される「キーワード」を考えることですよね。しかし例えばGoogleで「弁護士」と検索してみると、実に2320万ものwebページが検出されます。(2015年10月時点) 現在の掲載順位を決めるアルゴリズムから言って、例えば開業したての法律事務所が新規にホームページを作り、その翌週に「弁護士」のキーワードで上位10位に掲載される可能性はまずありません。 そこでSEOなどの教科書を眺めると「士業案件名などの比較的スモールな...