士業サイトのリニューアル前に抑えておくべきSEO施策
検索での上位表示を目指すWebサイトを制作する際に抑えておくべき視点をまとめました。SEO対策の知識として必要なサイト構成やコンテンツ、サイトマップ作成時点で考慮しておかないといけない点などを解説します。 01. まず初めにすること 以下の特徴を書き出し、必要な要素を対象サイトに組み込みます。 ① 対象キーワードで検索 |どういうページが表示されているか ポータルサイト、下層ページ、企業トップページ |どういうサイト構造になっているか ページ数、サイトマップ、ディレクトリ構造など |どういうコ...
士業サイトのアクセス解析で理解しておくべき3つの視点について
最近、積極的に集客をおこなっておられる士業の先生からアクセス解析のご相談をいただくことが非常に増えてます。 ホームページ完成後のWebマーケティングを強みとしてる弊社としては喜ばしいことですが、ご相談の中には、とりあえずアクセス解析したいという漠然としたご相談のケースも多くあります。 そこで今回は、費用対効果以上の情報を得るために、アクセス解析を行う前に抑えておくべき、基本的な考え方について解説します。 アクセス解析に重要なのは解析する目的 弊社が考えるアクセス解析は、決められた項目を杓子定規で...
検索上位サイトからみる司法書士のホームページで必要な内容とは?
司法書士の方でホームページの新規制作やリニューアルをご検討中の方もいらっしゃるかと思います。 デザインイメージなど検討事項は数多くありますが、ホームページに掲載する内容もそのひとつです。 どのような内容を掲載するべきかはホームページの役割によっても左右されます。 確かな答えを出すことは非常に難しいですが同業者はどのような内容なのか、競合調査を行うことで参考材料とすることもできます。 そこで今回は検索上位にある司法書士ホームページの内容を傾向調査いたしました。 ぜひ参考にしてみてください。 (※調...
弁護士ホームページのSEO傾向調査!ページ数が多い=SEOが強いはもう古い?
ホームページからの集客を行う上では、GoogleやYahoo!をはじめとする検索エンジンの上位に表示される効果は非常に高いといえます。 検索順位を上げるために様々な施策を試していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 一昔前までは検索順位を上げる(≒検索エンジンの評価を上げる)うえでは、とにかくページ数を増やすことが対策のひとつとして挙げられていましたが、果たして昨今でも有効な施策なのでしょうか。 今回は検索上位に位置している弁護士ホームページのページ数を調査しましたので、ぜひ参考にしてみてく...
士業におけるリスティング広告の注意点を解説!安価すぎる費用では難しい?
士業ホームページを制作したものの思っていたよりも流入数が少ないため、リスティング広告を始めてみようとお考えの方もいらっしゃるかと思います。 近年、機械学習の精度の向上やサポート機能も充実したことで、リスティング広告を運用するハードルは下がっています。 リスティング広告にはいくつかメリットがありますが、そのひとつに「比較的少額で始られる」ことが挙げられます。 しかしながら、少額の予算で効果を発揮できるかといえば必ずしもそうではありません。 本記事では費用の観点から士業におけるリスティング広告の注意...
集客にもSEO対策にも!コンテンツマーケティングで勝つブログ更新術
インターネットがなければ社会が成り立たないほどのインフラとなった今、あらゆる経済活動に不可欠となっており、士業事務所も例外ではありません。問い合わせや情報提供の窓口としてホームページを持つ士業事務所がほとんどだと思いますが、ブログは設置されていますか? ブログは使い方次第で集客のために有効活用できます。大きなメリットの1つは、広告費を使うことなく始められるので費用面での負担が少ない点です。そして、もう1つはブログを継続的に更新することがSEO対策につながる点です。では、その具体的な理由と方法をお...
ホームページをリニューアルする前に考えておきたい3つのポイント
企業が持つホームページは企業の「顔」と言っても過言ではありません。士業事務所においてもホームページは「信頼できる事務所なのか」を判断するための材料になっています。更新履歴が古いまま放置されているページであったり、時代を感じるようなデザインであったりすると、なかなか信頼を得ることは難しいです。 今回は、ホームページのリニューアルを考える際に意識するべき3つのポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。 リニューアルの方向性を明確化する ホームページのリニューアルを検討する際にまず考えな...
依頼するなら知っておきたい!ホームページ制作会社の作業フロー
ホームページ制作を依頼したものの、一体どのように作られているのかがよくわからない。難しいことはわからないけど、依頼するからには基本的なことは理解しておきたい。そんな風に考えていらっしゃる方もいると思います。 今回は、ホームページ制作会社が依頼を受けてどのような流れで作業をしているのかについて解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。 ホームページ制作を依頼する際に重要なこと ホームページ制作で重要なポイントは以下の3点です。 ・目的を明確にする ・ターゲットを決める ・差別化を図る 目的とは...
士業事務所もモバイルファーストの時代!レスポンシブ対応サイトで集客を目指そう
時代はスマホ!スマホユーザーが増え、気になったことは何でも「とりあえずスマホで検索する」時代になってきました。ホームページもスマホ対応しているかどうかが集客力を左右することになります。 ここでは集客力をアップさせるレスポンシブなスマホサイト制作を依頼する際に考えておくべきポイントをご紹介していきたいと思います。 モバイルファースト・インデックス(MFI)とは 1)モバイル・ファースト・インデックス(MFI) 2018年3月、モバイルファースト・インデックス(MFI)を本格的に展開していくことをG...
まずはリスティング広告から始めてみませんか?インターネット広告の基礎知識
「インターネットに広告を出してみたいけど、どのように始めたらいいのかまるで見当もつかない」という士業の方も多いと思います。事務所のことを知ってもらうためには、家族・友人・知人・過去に依頼をしてくださった方たちの口コミだけではリーチできる範囲が限られていますので、新規顧客の獲得にはなかなか結び付きません。 スマートフォンの普及で、ちょっとした調べ物でもすぐに手元で解決できる時代になりました。士業事務所に依頼する必要があるような重要な困り事となれば、なおのことすぐに調べることができるスマートフォンが...
【当社サイトのデータを公開!】リスティング広告で推奨されている運用テクニックを使った結果を検証!
リスティング広告を使っている人の中には、「できるだけコストを抑えて、クリック率を少しでも上げたい!」と、色んな小ワザを試している人もいるはずです。 広告運用の小ワザは、ネットで検索してもたくさん出てきますが、本当に効果があるのか疑わしくなったり、具体的な結果のデータが見たくなったりしますよね。 そこで今回は、リスティング広告で推奨されている3つのテクニックを、当社のホームページで実際に使ってみて、効果を検証してみました。 その際の結果データを交えつつ、実際に効果があるものなのか考察してみましたの...
Web活用0からでもできる「士業の戦略的Webサイト運営動画セミナー」を無料で配信
企業のWeb戦略をトータルでコンサルタントする株式会社エムハンドでは、士業に特化した「戦略的Webサイト運営動画セミナー」を無料で配信しています。 Web活用という面では、他業界に比べると立ち遅れた感が目立つ士業界ですが、もはやWeb活用は経営上の必須の要素となっており、悠長に構えている訳にはいきません。本動画では会計事務所を例に、Web活用の重要性に気づくきっかけを作り、各ステークホルダーと良質な「コミュニケーション」を築くマーケティング戦略を解説しています。 トップコンサルタントのノウハウの...
2017年早い者勝ち!! ドローン市場の急速な拡大で「士業が今すぐ取り組むべき課題」とは?
このところひっきりなしに話題に上るドローン(無人で遠隔操作や自動制御によって飛行できる航空機の総称)は、いろんな意味で士業との関係が深く、ドローンと関わることは士業にとっては、マーケット拡大のチャンスであり、それ以上に「業務上の必須事項である」ことをご存知でしょうか? ドローン市場の拡大は拡大の一途を辿っています。「ドローン(UAV/UAS)世界市場の調査」(2016 年)によると、2015 年の民間ドローンサービスの世界市場規模は 290 億円で、2015 年から 2020 年までの年平均成長...
士業の広告運用を考えるファーストステップ
「弁護士/公認会計士/行政書士/司法書士/土地家屋調査士/税理士/社会保険労務士/弁理士」の8士業の広告活動が「原則自由」となり10年以上経過しますが、実際の広告運用状況はどのくらい行われているのでしょうか? 残念ながらこのあたりの実態を調査した統計は存在しませんが、広告運用をしたことがある士業の割合は3割未満とも聞き、これが「web広告」の運となるとさらに割合が落ちそうです。 しかしいわば「カネなし、コネなし」状態でスタートした士業の方にとっては、事務所の存在自体世間に認知されていない状況から...
【士業イベント】をはじめよう!企画立案から開催までの流れを解説
新規に顧客を獲得しようと考えるとき、新しい方との接点を作る必要があります。それは多くの場合広告であったり、ホームページであったりするのですが、「イベント」も新しい顧客と接点を作るのに有効です。 媒体を介して接点を作る広告に対して、イベントは直接会ったり話したりできるので、接点を持てた方がクライアントになりやすいというメリットがあります。 そこで本稿では「士業イベントはどのように作っていけば良いのか?」について、その具体的な流れを順にご説明していきます。 【1】士業イベントの出発点~どこから始める...