士業事務所による「PR」&「イベント」活用術!「広報力」をアップさせる基本戦術
世間一般では士業による広報活動は難しいと言われています。それは士業の有資格者(市場参加者)が軒並み増加している一方で、提供している「サービス」での差別化が難しい/一般消費者には伝わりにくいというジレンマを抱えているように見えるからです。 しかしサービス内容での差別化が難しいのならば、「広報力」の強弱は士業事務所にとって、他事務所と大きく差別化できる武器にもなりえます。 そこで士業事務所の「広報」をどう考えていけばいいのか?について、かつて司法書士事務所の広報として活躍された【glocal】伊藤孝...
【お客様インタビュー】「伏見総合法律事務所」牧野誠司弁護士に聞く「マス集客」を狙わないホームページ運用術
今回の「お客様インタビュー」では、弁護士法人「伏見総合法律事務所」の牧野誠司弁護士にお話をうかがいました。弊社エムハンドとは5年にわたるお付き合いとなるお客様です。 牧野先生は「伏見総合法律事務所」のオフィシャルサイトではブログを、「交通事故」「医療法務」「スポーツ法務」「宗教法人」「事業再生」の各専門サイト(弁護士案件に特化したサイト)ではコラムを運用されています。 今回はそんな牧野先生に、ホームページの運用状況や集客状況そして「弁護士とホームページ」の関係性についてお話をうかがいました。以下...
【お客様インタビュー】|物種健吾税理士に聞くホームページ運営の「これまで」と「これから」
今回は、弊社「株式会社エムハンド」のお客様である物種健吾税理士にインタビューさせていただきました。 物種税理士は「MFクラウド公認ゴールドメンバー、 freee 認定アドバイザー」としてクラウド会計の普及を推進されている一方で、「経営革新等支援機関」認定税理士としても起業家の会社設立を積極的にサポートされています。 そんな物種税理士にホームページ制作・運営やWEB集客に関するお話、そしてホームページ制作を通して弊社エムハンドとの関わりについてお話いただきました。 ホームページ制作の経緯 ――まず...
キーワードの「検索ニーズ」から士業案件の「市場性」を見る方法
ホームページから集客を考える上で大切なのは、自分のホームページやブログ記事が検索される「キーワード」を考えることですよね。しかし例えばGoogleで「弁護士」と検索してみると、実に2320万ものwebページが検出されます。(2015年10月時点) 現在の掲載順位を決めるアルゴリズムから言って、例えば開業したての法律事務所が新規にホームページを作り、その翌週に「弁護士」のキーワードで上位10位に掲載される可能性はまずありません。 そこでSEOなどの教科書を眺めると「士業案件名などの比較的スモールな...
これだけは知っておきたい【htmlメール】7つのこと
スマートフォンの爆発的な普及が呼び起こした影響は数々ありますが、その中の一つに「htmlメール」があります。しかし日本でのhtmlメールの普及は海外に比べ、後述する理由からやや出遅れ感がありました。現在では大手企業によるhtmlメールによるメルマガ活用も多く実施されるようになり、筆者もhtmlメールを自身のメール受信箱に見つける機会が多くなってきました。 そこでこの記事ではそんな「htmlメール」の知っておくべきことをまとめておきます。ニュースレター/メルマガを運用されている士業、また今後検討さ...
全国の弁護士/税理士/行政書士/司法書士/社労士のweb広告「競合」状況は?【調査】
web広告をお考えの士業の方にもっとも導入しやすく、またオススメできるがPPC(リスティング広告)です。PPCは「Pay Per Click」の略称ですが、ここではGoogleアドワーズやyahoo!リスティング広告などの検索エンジンに表示される広告をイメージしてください。これまでにすでにPPCの導入を実施/検討されている士業の方も少なくないのではないでしょうか? こうしたリスティング広告は、クリックごとに広告費用を支払う料金体系から広告費用をかなり低額(月数万円でも運用可能)から始められること...
成果を出すSEO/WEBマーケティングとは?士業サイトに活きるオウンドメディア運用の第一歩
現在多くの士業事務所では事業の概要、規模などを紹介するコーポレートサイトを開設しています。しかしサービスに関する情報提供および事業に付随する話題を発信するオウンドメディアを実際に運用している士業サイトはまだまだ少ないものです。 そもそもオウンドメディアとは、ブログに限らず広報誌やメルマガなどを含めた総称のことです。広告など第三者によって情報発信してもらうのではなく。事業者が自身の手によってサービスや商品に関する情報発信を行うメディアをイメージしてもらえばいいでしょう。 またオウンドメディアを運営...
5月上旬に「クエリ分析」復活?誰でもできる士業サイト【クエリ】の見方
今月初旬Googleが公式ブログにて「検索アナリティクス」を全ユーザーに公開したとの発表がありました。 【参考】「検索アナリティクス レポートで精度の向上したデータをご覧になれます」 http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/05/new-search-analytics.html これまで検索ユーザーのプライバシー保護の観点から「not provided」という解析不能なクエリ₍検索ワード₎が多数を表示されていました。しかし今回の変更で...
ついに士業による『LINE@』プロモーション活用が始まるか?|【調査】
今月12日、アトム法律事務所がLINE@での無料相談サービスを開始。そのLINEトーク機能を用いた相談サービスは法律相談はもちろんのこと、学生の悩みから恋愛相談まで受け付けるというユニークなものでした。しかしながら翌日には相談が殺到したため、現在は「刑事案件のみの相談」に限定するという事態となりました。 (参考URL:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150516-00042265-r25&vos=njm20140320001...
士業界はこの10年で激動期入り!生き残りのマーケティング戦略
かつて「資格があれば安心」というキャッチコピーが耳目を引いていましたが、今になって冷静に振り返ると「一体何が安心なんだろう?」と不思議に感じる士業の方も多いのではないでしょうか?それもそのはず。士業界は今「資格があるだけじゃ安心できない」新たなフェーズに突入している可能性があります。まずは士業界の現状を確認することにしましょう。 ここ10年の弁護士、行政書士は激増ペース! かつては資格を取って看板を出せばそれなりに問い合わせの電話が舞い込んだ士業ですが、この10年で士業界は激動期入りの兆候が顕著...
アクティブサポートとソーシャルリスニングで、顧客と1対1の対話を
ソーシャルメディアの普及のおかげで、事業者は顧客の声を手軽に知ることができるようになりました。少し前までは、顧客の声を聞くためにはアンケートやグループインタビューを行う必要がありましたが、ソーシャルメディアを積極的に利用することで、コストをかけず、自然な形での意見収集ができるようになったのです。そこで注目されているのが、アクティブサポートとソーシャルリスニングです。事業者側が顧客の疑問や不満の声を見つけ出し、解決していくのが「アクティブサポート」。顧客の声を調査・分析し、商品やサービスの改善に生...
KGI・KPIをマスターして、一歩踏み込んだアクセス解析へ!
Google Analyticsをはじめとする、アクセス解析ソフトを使ったアクセス解析は広く浸透してきました。最近では、ユーザーの細かい動きを視覚的に表現する、「ヒートマップ対応」の解析ツールまで出てきて、日々アクセス解析は進化しています。 そのような状況でありながら、取得したデータを活用し、上手くマーケティング戦略を改善している例はまだまだ少ないようです。今回は、アクセス解析で得られたデータを有効に活用し、WEBマーケティングをより効果的なものにしていくための「目標設定」についてお話しします...
今の集客戦略は最適か? 「3C分析」で士業サイトを徹底強化!
士業でWEBからの集客を行う際、競合相手との差別化は大きな課題です。特に、似たようなサービスや案件を扱っている競合がいる場合、どう違いを見せて行くのかは悩みどころだと思います。このとき、自社を取り巻く環境や要素などを詳しく分析することは非常に重要になってきます。 でも、いったい何を調べたらいいのかわからない。そんな時に便利なのが、「3C分析」と呼ばれるマーケティング手法です。マーケティングの基本としてよく挙げられるので、押さえておいて損はありません。今回は、web集客を目指す士業サイトに関する分...
忘れがちなマーケティングの原点、3つの視点で結果を出せる士業サイトへ!
士業として開業しホームページを立ち上げたにもかかわらず、思ったように集客で結果がでない…。そのようなお悩みを抱える方は少なくないと思います。結果を出せるサイトとそうでないサイトにはどのような違いがあるのでしょうか? 結果を出せるサイトの共通点の一つとして、「マーケティング視点」をしっかり意識し続けているという点があります。集客サイトで大切なマーケティング視点。この視点を常に持ち続けることは集客サイトを制作する上での基本です。しかし、サイトの運営は継続的なものなので、いつのまにか作業ベースになって...
集客率が劇的にUP!リマーケティングでライバル事務所よりも一歩先へ
いま、士業の世界では次々と魅力的なホームページが制作されています。それだけ士業もインターネットからの顧客が増加しているということでしょう。 定期的にブログを更新して顧客に親しみを感じさせるものや、洗練されたデザインで信頼感を与えるものなど、魅せる方法はさまざまです。この競争の中で他サイトとの差別化を図る方法として、リマーケティング広告を導入してみてはいかがでしょう。今回は、リマーケティングとはどのようなものか、そして士業で活用するメリットと、その際の注意点をご紹介したいと思います。 リマーケティ...