時代はスマホ!スマホユーザーが増え、気になったことは何でも「とりあえずスマホで検索する」時代になってきました。ホームページもスマホ対応しているかどうかが集客力を左右することになります。
ここでは集客力をアップさせるレスポンシブなスマホサイト制作を依頼する際に考えておくべきポイントをご紹介していきたいと思います。
モバイルファースト・インデックス(MFI)とは
1)モバイル・ファースト・インデックス(MFI)
2018年3月、モバイルファースト・インデックス(MFI)を本格的に展開していくことをGoogleが公式発表しました。これは、今後Googleでは検索結果に表示する情報をスマートフォンサイトから優先的に収集するという評価基準です。
完全移行には数年かかるといわれていますが、今後検索順位を決定するうえで「スマホサイト」の果たす役割がかなり重要になってきたことを意味しています。どれだけ素晴らしいPC対応のホームページ作ったとしても評価されにくくなることが予想されます。スマホ時代に乗り遅れないように事務所のホームページもスマホ対応していくことが大切です。
2)Googleで上位検索されるために
スマホでパソコンサイトを見ると、表示が大きすぎて見にくいですよね?この不具合を解消してくれるのが「レスポンシブWEBデザイン」です。レスポンシブWEBデザインなら、スマホ・パソコン・タブレットなど、どんな端末でサイトを見てもレイアウトや文字の大きさを自動的に最適化してくれますので、ちょうどよいサイズ感でサイトを見ることができます。
GoogleはMFIを採用する条件として、PCとスマホのどちらで見ても不具合がないことを挙げています。ホームページに対するGoogleの評価が下がって検索結果に表示されないようになってしまうと、集客力が落ち込む可能性があります。集客力をアップさせるためにもホームページにレスポンシブWEBデザインを取り入れましょう。
モバイルサイトの目指すべき方向性
1)集客力のあるホームページ
Googleでの検索順位が上がれば上がるほど多くの人の目に留まる機会が増えます。検索をして検索結果が表示されると、ほとんどの人が上から順番に見ていくのではないでしょうか。上位に表示されたサイトで知りたかった情報を得ることができれば、2ページ目や3ページ目以降まではなかなか見てもらえないのが現状です。Googleの検索結果で上位に表示されることは集客において必須なのです。
2)継続的なメンテナンス
ホームページは完成したら終わりではありません。きちんとホームページの保守点検や更新を定期的に行っていかなければ検索上位をキープし続けることはできません。
従来型のホームページの場合、PC版とスマホ版と別々に作ったサイトを管理しなければいけませんでした。当然保守点検も更新も2倍手間がかかることになります。その点レスポンシブWEBデザインならば、ページ自体は1つなのでPC版とスマホ版も一括管理することができます。ですから、作業効率や費用面から考えても大変効率的なのです。
ホームページ制作を依頼する際に考えておくべきポイント
1)なぜ・誰に・何を伝えたいのか?
ホームページは「制作する目的」、「見てほしいターゲット層」、「どのような情報を伝えたいのか」で、その中身が変わってきます。制作を依頼する際には、上記のポイントをしっかりとイメージしておきましょう。
士業事務所の場合であれば、「依頼獲得」のために「悩みを抱えていて専門家を必要としている人たち」に「事務所が提供できるサービス」を見てもらうことが重要なポイントになります。
2)他社との「差別化」を図りましょう
同業者が多くいる中でどのように差別化をはかっていくかは集客力アップのカギになります。実績・ご自身の人柄・事務所の雰囲気・得意分野・サービス内容・料金体系などが個性を出せるところです。まずは、ご自身と事務所がアピールできるポイントを考え、掲載できる形に整理していきましょう。
3)レスポンシブ対応サイトを作りましょう
レスポンシブ対応サイトを作って他事務所に差をつけましょう。スマホからでも入力・送信がしやすいお問い合わせフォームを設置したり、電話番号を入力しなくてもタップするだけで電話がかけられるボタンを設置したり、スマホならではの機能を搭載してもらいましょう。
まとめ
時代はもう「スマホ」ありきで考えていかなければならない時代になってきています。時代に置いて行かれないように、スマホ対応のホームページ環境を整えて、顧客獲得に結び付けていきましょう。